2021/11/02
国土交通省は、今般、不動産価格指数(住宅及び商業用不動産)を公表しました。
住宅総合の季節調整値は、前月比で1.2%上昇し、商業用不動産総合の季節調整値は前期比で0.7%上昇しました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00049.html
2021/11/01
国土交通省は、登記データを基に個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工・指数化した既存住宅販売量指数を毎月発表しています。
令和3年7月分(戸建・マンション合計)については、前月比2.3%下落していることがわかりました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00047.html
2021/10/12
国土交通省は、「不動産取引における心理的瑕疵に関する検討会」での議論を踏まえ、「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」を策定しました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00029.html
2021/10/06
国土交通省は、建築着工統計調査報告(令和3年8月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001011.html
2021/10/05
国土交通省は、登記データを基に個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工・指数化した既存住宅販売量指数を毎月発表しています。
令和3年6月分(戸建・マンション合計)については、前月比2.9%上昇していることがわかりました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00046.html
2021/10/04
国土交通省は、今般、不動産価格指数(住宅及び商業用不動産)を公表しました。
住宅総合の季節調整値は、前月比で1.3%上昇し、商業用不動産総合の季節調整値は前期比で0.0%となりました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00045.html
2021/09/27
第201回国会において成立した「マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律(令和2年法律第62号。以下「改正法」という。)」の施行に必要な規定の整備を行う政令等が、閣議決定されました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000207.html
2021/09/08
国土交通省は、建築着工統計調査報告(令和3年7月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001004.html
2021/09/07
国土交通省は、登記データを基に個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工・指数化した既存住宅販売量指数を毎月発表しています。
令和3年5月分(戸建・マンション合計)については、前月比7.8%下落していることがわかりました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00042.html
2021/09/06
国土交通省は、今般、不動産価格指数(住宅及び商業用不動産)を公表しました。
住宅総合の季節調整値は、前月比で1.1%上昇し、商業用不動産総合の季節調整値は前期比で0.7%上昇しました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00041.html
2021/08/23
主要都市の高度利用地等(全国100地区)における令和3年4月1日〜令和3年7月1日の地価動向は、前期と比較すると、上昇地区数は増加し、横ばい地区数は減少、下落地区数が増加した。
◆上昇地区数が28地区から35地区に増加し、横ばい地区数が45地区から36地区に減少し、下落地区数が27地区から29地区に増加した。
◆変動率区分は84地区で不変、 12地区で上方に移行、4地区で下方に移行。
◆住宅地では、下落地区数が前期に引き続き0地区となり、横ばい地区数が減少し上昇地区数が更に増加した。商業地では、大きな変化はないが、一部で弱い動きが見られた。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00011.html
2021/08/05
国土交通省は、建築着工統計調査報告(令和3年6月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001000.html
2021/08/04
国土交通省は、登記データを基に個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工・指数化した既存住宅販売量指数を毎月発表しています。
令和3年4月分(戸建・マンション合計)については、前月比6.9%上昇していることがわかりました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00039.html
2021/08/03
国土交通省は、今般、不動産価格指数(住宅及び商業用不動産)を公表しました。
住宅総合の季節調整値は、前月比で0.7%上昇し、商業用不動産総合の季節調整値は前期比で0.8%上昇しました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00038.html
2021/08/02
誠に勝手ながら、弊社では以下の期間を夏期休業とさせて頂きます。
休業期間中はご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
[休業日] 8月12日(木) 〜 8月16日(月)
2021/07/07
国土交通省は、建築着工統計調査報告(令和3年5月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000996.html
2021/07/06
国土交通省は、登記データを基に個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工・指数化した既存住宅販売量指数を毎月発表しています。
令和3年3月分(戸建・マンション合計)については、前月比0.7%下落していることがわかりました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00036.html
2021/07/05
国土交通省は、今般、不動産価格指数(住宅及び商業用不動産)を公表しました。
住宅総合の季節調整値は、前月比で0.2%上昇し、商業用不動産総合の季節調整値は前期比で0.9%上昇しました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00035.html
2021/06/28
国土交通省は不動産証券化の全体的なボリュームを把握するため、不動産証券化の対象として取得された(証券化ビークル等※が取得した)不動産又は信託受益権の資産額を調査し、公表しています。
令和2年度に不動産証券化の対象として取得された不動産又は信託受益権の資産額は、約 3.9 兆 円(前年度比▲0.2 兆円)、また、証券化ビークル等が譲渡した資産額は 3.0 兆円(前年度比▲0.9 兆 円)となりました。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00053.html
2021/06/14
国土交通省において登録事業者団体に対し調査を実施したところ、市場で流通している「安心R住宅」(広告に標章が使用される等)は、令和2年度に1,201件、制度開始からの3年間の累計は3,891件でした。
●国土交通省/プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001011.html